新しい記事を書く事で広告が消せます。
カテゴリ:「航空ショー」
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は年一回のヒコーキの日。
そう、航空自衛隊浜松基地の航空祭「エアフェスタ浜松」の開催日なのだ。
昨年は素晴しい秋晴れにブルーインパルスがよく映えましたが、今年はどうでしょう...
で、朝起きたら曇り空...(ーー;)
しかも天気予報は曇りのち雨...(ーー;;)
まあ、でも朝の時点で雨の気配はまだなかったので、こちらも出撃する事に!!
昨年は近所のスーパーに車を止めそこからテクテクと歩いたのですが、今年の膝ではそれはちとキツイ。
というわけで、今年は2403君の家の駐車場に車を止めさせていただき、そこから一緒にチャリで現地に向かう事になりました。
チャリといっても、さすがにロードで乗り付けるのも無理がある。
そこで登場するのがこいつ!
初登場!我が家の隠しバイク!(笑)
ダホンのミニベロです。
変速機など一切余分なものがついていないので超軽量!
数年前ヨメハンに買ってあげた(結構高かった)のに全く乗っておらず、ヨメの車のトランクの肥やしになってたので、たまにはお外の空気も吸わせてあげようと今回ヨメから取り上げました。
さて、朝8時に待ち合わせし、そこから基地まで約4KMくらいの道のりをのんびり走っていきます。 僕がこの自転車に乗るのは実に3年ぶり。
ロードとバランス感覚が違うのでふらつきます。
おまけに今日の日のために...というわけではないのですが、買っておいたメッセンジャーバッグTIMBUK2もデビュー!!
なんかいつもと違って新鮮です!!
こんな感じでたまには近所をポタリングってのもいいでしょうな。
今度やってみよっと。
で、しばらく走って浜松基地到着。
2403君のチャリと一緒に基地内の道路標識にくくりつけ、いざ会場へ。
...の前に腹ごしらえ。
唸るほどひしめいた出店の前で何を食おうか悩みます。
しかしまあ、どうして出店の食べ物ってどれもおいしそうなんだろう...
その中で気になるお店を発見。 佐世保バーガー!
無数にある出店の中でただひとつ行列が出来ています。
一度食べてみたいと思ってたので、行列に並んでみました...
で、佐世保バーガーとは何ぞや...
なんの事はない...
パンだけが異常にデカいハンバーガーでした。
(すみません写真撮り忘れました...)
ほんとに佐世保バーガーってのがこういうものなのかは知りませんが、ただ、中のハンバーグに辿り着くまでに結構腹いっぱいになるのは事実です(笑)。
で、買うもん買って基地内に突入!
やっぱ空港内は広いです。
人も結構多い。去年か一昨年か忘れましたが、13万人とか言ってたな。
今年は原油高のせいなのかなんなのか、ちょっと、というかだいぶショボイ。
展示してある飛行機の中に米軍機もなし。
いつもめいっぱいとめてある飛行機置き場もまばらで、ミサイル車両やらなんやら、飛行機以外のもので無理やり埋めてあるとこらへんが痛々しい...(笑)
米軍機が目当てで来る人はがっかりするんだろうな、きっと。(僕もその一人)
到着して間もなく、浜松基地所属のAWACSが展示飛行開始!
さすがこの基地の目玉だけあって気合い入ってます。
普通ボーイング767はこんな角度で飛びません、きっと。(笑)
背中にお皿がつくだけでどうしてこうも戦闘的な動きをするのか不思議です。
それが終わってプロペラ機などが終わったあとは今日のメインイベント!!
イーグル登場!
去年はソコソコ楽しませてくれたF-15。
去年は写真を撮ろうとするあまり、肉眼でほとんど楽しめなかったので、最初のワンショットを撮ってあとは見て楽しむ事に!
さあこい!!イーグル!!!
3回ゆっくり通過して小松基地へ帰っていきました...
これには周りの人々も
え?もうおわり?
と目が点...
さすがにそりゃないよな、って感じ。
でも、その後に続いたF-2はイーグルのふがいなさを払拭してお釣りがくるほどの機動飛行を見せてくれました!!
いきなり轟音と共に低空でかっ飛んできます!!
これにはイーグルでがっかりした観衆も呆然。
アフターバーナーガンガン焚いて腹に響く爆音を轟かせながら基地上空を所狭しと飛び回ります。
アフターバーナーの音って何度聞いてもシビレますね。
普段聞き慣れない僕らからすると、これだけでも来る価値ありです。
しかも模擬爆撃の急降下なんか2回もやったりしてサービス満点!!
結構長時間元気よく飛び回った後、急上昇してあっという間に視界から消え、そのまま岐阜に戻っていきました。
いやぁ~~よかった。満足満足。
それにしても浜松基地、完全にプログラムの順番間違えたな。
やってる人にはスマナイが、その後の浜松基地のT-4が霞む霞む...(笑)
そりゃ、あの機動飛行見たあとじゃあ無理もない。
メインディッシュの後のデザートみたいなもんだ。
あれで満足しちゃって帰る人もポツポツと...
さあ、あとは、午後のブルーインパルスだけだが...
雲行きがさらに怪しくなり、雨もポツポツと...
曇り空のブルーインパルスってのももう一つ盛り上がりに欠けるし、あと2時間待って雨降って中止ってのも濡れ損だし、そもそも、F-2と佐世保バーガーでこの時点ですでにお腹いっぱいだった...って事もあって、午後を待たずに帰ることで意見一致。
僕らもそのまま会場を後にして帰投したのでした。
(どうやら午後ブルーインパルスやったらしい)
ま、今年はF-2がなんとか面目を保った形になったが、来年はどうなるんだろ??
こんなご時世だからそんな景気よくってワケにも行かないんだろな...
まあ、やってくれるだけいいか!
来年も楽しい航空ショーになることを願ってやみません。
来年も頑張ってね浜松基地!
帰ってから時間があり、雨も降らなさそうなのでちょっと昨日の疲れをとるために福田港までサイクリング。(ロードでね!)
昨日のサイクリングが効いたのか、今日はスピードも上がり、相変わらずコキコキ感はあるものの痛みもほとんどナシ。終始気持ちよく走れました!!
さて、秋のイベントが一つ一つ終わっていきます。
冬になると冬眠は必至なので(笑)、今のうちにやれる事をやっとかないとねっ!!
(おしまい)
本日の走行距離:19.9km+DAHONでの走行約8km
最高速度:38.7km/h
平均速度:26.8km/h
BMCでの積算距離:5422km
今日のベストショット!!
エアフェスタ浜松に行ってきました!!
エアフェスタ浜松とは航空自衛隊浜松基地の航空祭。
毎年秋に浜松基地を開放しそこで数々の飛行展示なんかが行われます。
去年は釣りに行ってて見れなかったので今年こそは!!と気合いで朝の7時から会場入り。
今日は朝から快晴の航空祭日和。(^v^)
久々のヨメハンとのお出掛け(ホンマ久しぶり)ですが、ヨメハンそっちのけで飛行機にかじりつき(爆)。
さすがにこの原油高の中、全体的に縮小気味ではありましたが、それでもF-15イーグルやF-2戦闘機の機動飛行はスゴイの一言。
バリバリバリボボボボボーン!!
と、雷を10倍くらいにしたような、 とにかくえげつない爆音と共にアフターバーナー全開(かどうかは知らんが) ですっ飛んでいきます。
はじめて聞いた人はたいてい、経験したことのないようなあまりの爆音にびっくらこきます。
一度聞いたら病み付きになるこの爆音。飛行機好きとしてはたまりません。
ただ...
興味のない者にとってはハタ迷惑以外の何者でもありません(笑)。
浜松基地って町の中にあるのですが、よほど近隣の理解があるんだなぁ~と毎度ながら関心してしまいます。
今回、晴天にも恵まれ、楽しみのブルーインパルスも最前列で、ウォークダウン(乗り込み前のショー)からフル演技バッチリ見ることが出来て大満足。(^v^)
やっぱブルーは青空が良く似合う!!
また、来年もよろしくお願いしますよー!!
今回のその他の画像は→→こちら←←で見れます!!
(メニューの航空祭フォトの中に入ってます。見てね!!)
(おしまい)