今日は久しぶりの太刀魚ジギングで焼津まで行ってまいりました!
お世話になったのは橋安丸さん
お客が私一人以外誰もおらず中止になるかと諦めてましたが、
出船してくださるとのこと!感謝です!!
車泊のつもりで前日夜に現地入りしたものの、
ウキウキして全然眠れず(子供かっ!)結局無睡のまま集合時間を迎えます
ポイントは港の近く。数分でポイント到着です。
直ぐ帰れるし、この近さがココのいいところですね。
ポイント到着後、最初は表層を中心に探っていきます。
船長のアドバイスをもとにジグの色、重さなどを選択。
シャクリ方は色々試してみます。
開始後しばらくして後ろでシャクってた船長に連続HIT!
流石に上手いなぁ~~~。
浅い水深の反応が今一つでしたが、ボトム付近に出た反応を探ると...
ようやくファーストHIT!(^^)
指4本くらいの良型です。
明るくなってAM7時頃までが時合いでした。
(橋安丸ホームページより)
数は出ませんが、それにしても釣れる魚全てがデカい!!
大きなもので指5本(僕の細い指でね!笑)、小さいのでも指4本。
指3本サイズが全然釣れないほど。
強烈な当たりでフックが伸びてのバラシもありました。(>_<)
朝7時過ぎから当たりが遠のき、ポイントを転々としますが
釣れてくるのは妙に活性の高いサバのみ。
サバは大きくて丸々と太ってますが、
あまり沢山あってもあとで困るのでキープは4匹ほど。
ちなみにサバが追ってるベイトはこんなのでした。
最後に少し中深場を流してもらって...
ドンコ1
ドンコ2
で、今日のジギングは終了!!
太刀魚7、サバ4、ドンコ2の釣果でした。
太刀魚は数こそ少なかったものの、型は指4本以上と大きかったので
クーラーも結構賑わってるように見えます。
でも小さいのがいっぱいよりは良いかな。あとが楽だし。(笑)
船長さん今日はお疲れ様でした!!
さて、釣りも午前中に終わっていつもより早く帰ってきたので...
早速いただきましょう!
良い型だなぁ。我が家の一番大きい包丁が小さく見えます。
今太刀魚があまり釣れないので、市場では結構な高値なんだとか。
そう聞くと余計に美味しそうに見えるのは気のせいか...(笑)
昼間から飲んじゃえ~~!(笑)
新鮮なサバも手に入ったのでお刺身&炙りで!!
太刀魚は白身でサッパリ、サバは...
見よ!この脂を!!
皮目の脂の厚みもすごいですが、身にもサシが入って
食べるともう完全なトロです。あ~しあわせ。(笑)
炙ったらジュージュー、アカムツばりの脂の滴りでした!
で一眠りして...
晩飯。また刺身。(笑)
太刀魚の卵と身を和えてみましたが、これがなかなか美味しかった。
定番の塩焼きも。
太刀魚食べ応えあります!!
卵と肝は煮つけに。
とまあ、とりあえずこんな感じ。美味しそうでしょ!
デカ太刀味わうなら今がチャンス!?
釣れる保証はありませんが出かけてみる価値あるかもですよ!!
(おしまい)