新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さあ、多々羅大橋のたもとの道の駅でメンバー合流し
美味しいものを目指して出発です!
今治をからここまで全て行きとは反対の「外周コース」を走ってきましたが、
次の生口島だけは行きと同じ一般??コースを走ります。
というのも、
これがお目当てで...
「ドルチェ」さんのジェラート!
行きはとても立ち寄る余裕がなかったので帰りに立ち寄りました。
伯方の塩ソフトが食べれなかったのと、
ここまで何にも食べてないのもあってウマさ倍増!
これであと残すは最後のお好み焼き!
中途半端にウマいもん食べたので食欲は加速!!
最後の力を振り絞って隣の因島へ。
危うく通り過ぎそうになり、
地元のお掃除おばちゃんに訪ねてたどり着いたお店がこちら。
お好み「越智」さん。
この界隈はお好み焼き屋さんが密集しているんだそうです。
後で聞いたのですが、何日か前に取材でとある芸能人の方も来られたとか。
お店に入るとどでかい鉄板テーブルがドーン!とあって、
お店のおばちゃんが手際良く焼いてくれます!
私らお客はテーブルの周りに並んで焼けるのをじっと待つわけですな。
あ~~~~腹減った~~~~~!
で、待つこと数分。
キターーーーーー!
ウマそう~~!!!
基本はご覧のようにソバが入った広島焼きといった感じですが、
おばちゃんの話では広島焼きより面が太い
(あれ?細いんだったっけ??)のが違いなんだそうな。
私はモチと肉入りで!!
フワフワ、モチモチの食感がたまりません。
ここにきてようやく広島らしい食べ物にありつけましたわ~。(T_T)
一枚をぺろりと平らげ、
隣の師匠さんにおすそ分けいただいた分も完食してごちそうさま!
いやぁ~、ホント最高に美味しいお昼ご飯でした!
さあ、
あとは因島の残りと、最後の向島を残すのみ。
エネルギー注入したので残りを頑張って走りましょう!
ここでこの後のコース選択で意見が分かれます。
お好み屋さんにいたサイクリストさんの話では
このまま外周コース?を回っていくと結構激しい坂があるんだそうで
もうお腹いっぱいの2403君と師匠さんは従来のルートに戻って、
走り足りないD-SUKE君と、
そして足はないけどエネルギーは満タンになった私(笑)の2人で
そのアップダウンコースに挑むことに!!!
二手に分かれてしばらくは
ホントに坂なんかあるの??
っていう海沿いの道が続きますが、
しばらく走るとこんなものが!!
来たな!スカイライン!
8km...
半分下りだとしても4kmか...
う~む...思ったより距離あるな...(^^;)
前方にはそれらしき上り坂が!!
この後登り開始!!!
と、何かに憑りつかれたかのようにダッシュを開始するD-SUKE殿...
もちろん既に足パンの私はマイペース。
車はほとんど来なくて走りやすいのですが、結構勾配が急で辛い!
登り始めから1kmちょい、
サイコン表示で10~12%のハードな登りが続いて
食べたばっかのお好みがリバースしそう...( ゚Д゚)
あっという間にこんな絶景まで駆け上がります。
カーボンホイールのおかげで何とか登り切れましたが、
これじゃなかったら多分足ついてたな...
登り切ったあとはアップダウンの連続。
途中下りで砂が浮いているところがあったので2輪車は要注意ですよ~。
スカイラインを下って最後の平坦路はD-SUKE君とTT対決!!
って、当然置いてかれました。(笑)
因島をぐるっと回った後は2403組と合流し...
この旅最後の因島大橋を渡り...なんだか名残惜しいですね...
ちょちょいと向島の裏側を走って
ゴール!!
1日目75km、2日目142km
自身久々の100km越えという事もあって結構堪えました~。
暑さも手伝って皆さんお疲れです。
で、その疲れを癒すべく、2日目のお宿に雪崩込みます。
2日目のお宿は...
おっさん4人衆にはとても似合わぬオサレなホテル。
今が旬の?Onomichi U2!
完全に予算オーバーな感じですが、
一応話(ブログ?)のネタに!と大奮発したのでありんすね。
おしゃれ...を通り越してもうエロさ満点っ!(笑)
カポーで来るところだと中に入って改めて痛感...
つか、前日とのギャップありすぎ。(笑)
ホテルにいてもどうにも落ち着かないので、
そそくさと4人でホテルを飛び出し...
うん、やっぱこういうのが落ち着くね。(爆)
うんうん、これこれ!
最高です!尾道!!
特にこの〆の尾道中華うどんは絶品でしたよ!!
とまあ、こんな感じで美味しく幕を閉じたしまなみ海道遠征。
美味しい食べ物あり、アップダウンも絶景もあり。
何より街あげてサイクリストを歓迎してくださっている事に感動。
とても楽しく、安心して走ることができました!!
浜松も少しは見習ってもらいたいもんですね!
今回は尾道中心でしたが、
四国の今治側にも楽しめそうな場所はたくさんありそう。
四国側の探索はまたそのうちということで!!
皆様お疲れ様でした!!
お疲れさまでした
どこをとっても景色が最高に綺麗ですね!
宿でのハプニング、笑えます(´ψψ`) それでも酒と肴が似合うのはKeiboさんらしさがありますね(^^)v
凄い!
初日に午後3時から尾道出発とは、エーッ!間に合うの?
尾道から今治まで超特急で走破され、ビックリしました。
日没までに間に合ってよかったですね。
今治から外周コースを走られたのは凄い!
僕は原2では走りましたが、自転車では未だなんです。
2泊もできるなんて僕には無理なので、羨ましかったです。
しまなみ海道遠征お疲れ様でした。
>HIROさん
やっぱり人間が安上がりなんですよね、私は。(笑)
去年は淡路でしたが、同じ瀬戸内海の島でも雰囲気が違って楽しかったですよ~!(^^)
>ビーカブさん
お久しぶりです!
まあ、最短で75kmですからね~。
健脚のビーカブさんならもっと早く着いてると思いますよ!(^^)
ビーカブさんなら1泊しなくても楽勝で往復できちゃうでしょうから是非1泊輪行ツアー行ってきてください~!!