新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
元旦の起床はとっくに日の上がった8時過ぎ。
起床後おせち料理など突付きつつのんびりした後はノープラン。
今年は弟が帰省してないんで恒例の新春兄弟コッパグレ対決もなし。
暇なんでお正月くらいはボーっとしようかと思ってたんですが...
なんというか...
やっぱジッとしてられず...
気付けば一人でウキを浮かべておりました。(爆)
今年はいつものポイントが期間限定で立ち入り出来ないってことで、車で15分ほど走った堤防のテトラまで移動。
ここでグレの木っ葉サイズを狙います。
で、釣りスタートしたんですが...
のっけから爆風~~~。(T_T)
狙いは上画像手前にうっすら広がるのシモリの沖側の際ですが、なかなかそこまでウキを飛ばすのが大変。(>_<)
なんとか風の合間を縫って撒き餌してウキを投入ししばし待つと...
すぐにウキが消しこみます!
一匹目は20センチくらいのウミタナゴ。(^v^)
昔はこんな魚釣った覚えがないんですが、今は尾鷲の湾内何処にでも出没。
まさに湧いてる感じですね...
この後もしばらくタナゴの入れ食いモード。
ま、浮き釣りの醍醐味は味わえるので良いんですけど...
でそろそろグレが恋しくなった釣り開始2時間後。
ようやく本日一匹目のコッパグレGET!!
浮きが良い感じにスコーンと入る感じがたまりませんね。
この一匹を境にポツリポツリ飽きない程度にグレが混じるようになりました。
本日の最大コッパグレ。(笑)
こんな感じで元旦一日夕方までひたすら強風の中遊び続け...
キープはこんだけ。
タナゴは最初の以外全部リリースしときました。
グレは一通り刺身で食べた後...
タナゴと一緒に干物に♪♪
実家の真空パックマシン(ストロー使ったマンマシーンではないショップジャパン製。笑)でパックして我が家の保存食として冷凍庫に眠っております。
って、消費が全然追いつかず、年末のタチウオで一杯の冷凍庫がもう溢れそうな勢いですけど...(^_^;)
頑張って食べるとします。
さてこんな感じで年末から充分釣りを楽しんだんでもうお腹一杯!しばらくは釣りはいいやぁ~~~。
と思ってたんですが...
やっぱあれですね、根っから釣りが好きなんですかね。これだけでは飽き足りず...
お正月空けて2日後、
御前崎の新春○○釣り編に雪崩れ込むのでした~~~(笑)
その様子は次回。
(つづく)