相変わらず原因不明のお腹~背中痛が続いて体調はイマイチ...(>_<)
お医者さんに行って検査やってもちょっと白血球が高いくらいで、
これといって目立った悪いところなし...
まあ、ガンの再発じゃないのは確かそうなんでちょっとは安心してますが。
でも、いつもと明らかに違うんだよなぁ~~~
主治医いわく、
「まあ40過ぎたらそりゃあ絶好調!って日はないよ。」 だって。(^_^;)
そりゃま、そうなんですけどね。
でも、こう体調が悪いと何をやっても楽しくありませんね。
健康のありがたみが身に染みる毎日です。
さて、
...とか何とか言いながら、昨日雨の合間を見て平地をちょこっと流してきました。
(そんなことやってるからダメともいう...笑)
そういや、ハブのメンテ後初の走行となりますが、走ってみた感想は...
重い!w
加速が思ったように伸びません...
体調が悪いのも少なからずあるとは思いますが、モチロンそれだけじゃない感じ。
玉当たりはうまく調整できてると思うので...(...たぶん)
おそらくグリースの量と硬さの問題??
暫く走ったら軽くなるかいな?と頑張って走りましたが、
結局重さは最後まで変わりませんでした。
こう重いと余計にやる気もなくなってしまうので、とりあえずグリースの詰めなおし。
今日もお休みだったので昼間にもう少しサラサラ目のグリースがないかショップ探索。
でもコレといったのがなかったので、
同じグリース(フィニッシュライン セラミックグリース)で量を減らしてみたら...
軽くなったようななってないような...(笑)
でもまあ、多少は長く回るようになった気はする。
一度乗ってみるべ。
そりゃそうと、ノア移植後...
というか、BMCでの落車後(笑)やけに具合の悪いリアメカちゃん。
フロントアウターでリア調整すると、フロントインナーの時にうまく変速してくれず、
フロントインナーでリア調整すると、フロントアウターの時にうまく変速しね~。
プレートあたりが曲がっちゃったのかな??
ノアに載せ替えてから余計に調整がシビアになった感じです。(つか無理、ボクじゃ。)
そこで、
とりあえずプーリーをFSAのセラミックプーリーから純正に戻してみました。(上画像)
結果、どうにかこうにか変速が復活!(それでも調整は結構ピンポイント。笑)
純正のガイドプーリー(上のほうのプーリー)は遊びが大きいので、
ちょっとした本体の曲がり程度ならカバーしてくれるのかもしれません。
コレでダメだったらリアメカだけ7900に替えたろうと思ってただけに残念...い、いや、良かったよかった。(笑)
というわけで、ホイールの回転もよくなった(気がする)し、
変速のストレスもとりあえずはなくなった。
あとは早く梅雨が明けるのと、体調が良くなるのを待つだけ。
お願いやから早く良くなっておくれ~~~。(T_T)
(おしまい)
6/19の走行距離:約53km
2011年の走行距離:2137km
RIDLEYでの積算距離:165km
BMCでの積算距離:17571km
2011.06.20 22:53 | EDIT
コメント
K君、大丈夫???久しぶりのコメですが、体調が心配です。
まぁ、そりゃ、40歳過ぎてるし、色々不調はあるけど、意外と自分の身体ってわかるもんな。
あんまり、長引くようやったら早めにセカンドオピニオンでも行ったら???
日記はいつも、読ませてもらってます。
お互い頑張ろうね。
keiko | 2011.06.24(Fri) 07:09:15 | URL | EDIT
>keikoさん
まいど!
ご心配をおかけしてすんまへん。
他にコレといったネタもないんでねぇ~。
コレまでも似たような異変は時々起こってたのですが、
今回は長い定期便です。
原因がわかればもう少し楽にもなるんですけど、
原因のわからない痛みってなんともいやなもんです。
色々自分で調べて、なんとなく目星は付いたのですが、
原因が「ストレス」だということで、(笑)
そういや、毎日イライラしながら仕事してるもんなぁ~~~。
うまくストレス解消をしていかなきゃいかんなと思っているところです。
(それがなかなか難しいんですが...)
まあ、本文にも書いたとおり、再発でもなさそうなんで、
そこはご心配なく!!
(あ、実名が入ってたのでちょっと修正しときました。ゴメンネ。)
KeiBo | 2011.06.24(Fri) 20:29:53 | URL | EDIT
コメントを投稿する
トラックバックURL
トラックバック