新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日は日ごろの仕事の鬱憤を晴らすべく職場の同僚とパァ~~~っと忘年会。
よっぽどストレス溜まってたのか?
楽しかったのか?
ま、その両方でしょうけど(笑)、飲めないハズのビールも5杯も飲んじゃって(たぶん...)我ながらびっくり。
ま、しかし一夜明けたら結構体がだるくって、何にもする気が起きず1日ゴ~ロゴロ。
夕方まで久々ネトゲとかやってたら、お待ちかねの荷物が届く。
ま、大体想像が付くかと思いますけど...
どで~ん。
そう、自転車のパーツでございます。
なんやかんやゴチャゴチャと...
とうとう...
5年ぶりにシューズを新調いたしました!
コレまで使ってたのと同じSIDI GENIUS 5ですが、ちょっとだけグレードアップ??
GENIUS 5-PRO の幅広モデルMEGAを買ってみました。
もっと上のモデルのほうがデザインもカッコイイしググッと惹かれるのですが、これより上のモデルになるとカーボンコンポジットソールで剛性が高く、つまりは膝に悪そうなんで、ここはグググググッと廉価モデルで我慢。(どんだけこの上級モデルのLASERをポチりかけたことか...汗)
これはナイロンソールですが、カーボン配合になった分従来のナイロンソールより多少硬くなってるらしいです。
膝が痛くならない事を祈ろう...笑
サイズは今までのが40.5(25.25cm)だったのですが、今回はゆったりモデルということで一つ小さめの40(25cm)です。
ちなみにワタクシ、実測の足のサイズは24cmだったりしますが、ソールを少し厚くすれば遊びも適度で良い感じ。
ローラーで回してみましたが、個人的にはMEGAの方が履き心地良いかな。
あとは実走でどうかというところですね。
これまでソール剥がれにもめげず頑張ってくださった黄色のSIDI君はローラー専用として第2の人生を歩んでいただきます。まだまだ引退は先になりそうですよ。
で、そのほか、
シューズカバーもあわせてポチ。(笑)
パールイズミの高級なやつを奮発!
かなりの冷え症なものでして...
ファスナーで着脱できるようです。ほう~。
でも、慣れるまで結構ファスナーはめにくいっす...
履いたらこんな感じ。ジャストフィット!
黒ってのがどうも好きではないのですが、ラインナップに他の色が無いんでしょうがないですね。
ま、でも温かそうなので重宝しそうです。
その他デュラチェーン、オイルなどなど。
満足満足!
でも...
ヨメによると、
ボクのクリスマスはもう終わったらしいです...(>_<)
(おしまい)
シューズカバー
私もこのシューズカバー持ってますよ。
確かにファスナーが閉めづらいですよね。
幸いまだ今年はまだ使っていませんが、そろそろ寒さも
厳しくなるので、押入れから引っ張り出そうかと思っていたところです。
体の末端が冷えやすいので、良いグローブも探しているんですが、
keiboさんは冬用のグローブは何を使用されてるんですか?
>そんちょうさん
こんばんは。
奄美お疲れ様でした!
カンパチファイトかっこよかったですよ~。
さて、そろそろこちらも自転車がキツい季節になってきましたね。
朝と日中の温度差があるから防寒も悩みます。
グローブですが、パールの「ウィンドブレークウィンターグローブ」と、
同じくパールの、もひとつ薄手のグローブを使いわけてますが、
寒さが厳しい日は前者でも指先が冷えて辛いです。
これからなら、もうひとつ温かいモデルの方がいいと思いますが、
ボク、手が小さいのであまり厚手だとブレーキ握れないのでコレが限界なんですね~~~。
体が冷えると何かとパフォーマンスが落ちるので、
出来るだけ温かいに越したこと無いですよねー。
シューズカバー
私も同じのを使ってますよぉ~
パールイズミの真冬用のシューズカバーですよね
チェーンオイルは。。。
Vipro's / グレサージュ
がお勧めです。。。
一度お試し下さい。。。
買ったばかりみたいですけど
,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!
>自転車一球入魂さん
シューズカバー意外とみんな使ってるんですねぇ~~。
チェーンオイル、そんなのがあるんですね。
ここらのショップではあまり選ぶほど置いてないので、
いつも通販で、無難なフィニッシュラインのを選んでしまいます。
今後無くなったら試してみようかな。
また色々教えてくださいね!