新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
シルバーウィークは釣り三昧でした。
もうフレッシュな話題でもないので、簡単に総括。
19日~22日までは和歌山のヨネキチくんとこにお邪魔いたしまして、ボート釣り三昧。
釣りをした3日間、基本的に晴れたのですが、毎年恒例の?台風の影響で終日風が吹きまくりで海も荒れて、ボートにはちときついコンディション。
結局ほぼ3日間湾内でのまったりとした釣りとなり...
地味な釣りが多かった割には、こう見ると色々釣れた。
特にハゲ(カワハギ)釣りはメチャ面白かった。
専用仕掛けでアサリをエサに釣るんですが、これがなかなかどうして、当たりを取るのが難しいんです。
他の皆さんが横で小アジをバンバン釣ってる横で、一人真剣にハゲとの格闘を繰り広げたのでした。(3日間でなんとか10匹近くつれたので満足!)
昨年爆釣だったタチウオは今年は少なめ。期待してたんだけど、3日間でほんの4~5匹のみ...トホホ。
まあ、でも港内の奥の水深10mそこそこのところで、しかも真っ昼間にタチウオがルアーで釣れること自体、フツーで考えるとありえないことなんですけどね...(笑)
上の写真のほかにも、ベラとか青アジとか、その他雑魚多数。
大物青物、マダイに行けなかったのが悔やまれますが、それはまた次回の楽しみにとっておきましょう!
今年もありがとうございました!>ヨネキチくん、ヨネパパ、かっちゃん、ちさちゃん
またよろしくお願いいたします!!
さて、和歌山釣行のあと、9/23は静岡に戻ってジギング船で出港!
狙いは最近好調だというカツオ&根魚ジギング。
ポイントはシイラやのカツオやのがうじゃうじゃ!
うひょー楽しか~~~。
ジギングでも...
ありえんでかさ(カツオとほぼ同サイズ!)のガシ(カサゴ)GET!
まあ↑こう見ると爆釣だったようにも見えますが...
釣ったのこんだけ...(^_^;)
正確に言うともうちょっとシイラは釣ってます。あんまりあっても仕方ないのでリリースしときました。
でもね...
まわりのみんなはクーラー超満タンなんすけど...(^_^;)
同行者のまっちゃんなんぞ、神がかっちゃって、かつお10匹近くにマダイ(特大)2匹、極めつけはどでかいハタ↓までGETする爆釣ぶり!(笑)
う~~む。なんなんだ、周りとのこの差は...
やっぱ...
...道具の差やな。(口が裂けても腕とは言わへんで!爆)
でもね、初めてシイラロッドでシイラ釣ったのよ...(T_T)
それだけでもまあ充分満足なのね、私。
まあ、常連さんからすると、こういう低レベルの話をしていること自体、論外なんですけどね。(笑)
まあ、こんな感じでつりを満喫した連休でした。
一応お料理編...というほどのもん作ってませんが...
<和歌山編>
アジ&ハゲがメインでした。
やっぱハゲの肝はうまい!!!!
肝醤油で食べる刺身は最高の一言です。
小アジは毎度毎度、南蛮漬け&握り寿司に。
南蛮漬けはヨネキチ嫁の作。
毎年うまい南蛮漬けを作ってくれるもんです!
一番下は残りもんの?アジで作った手こね寿司。生魚嫌いのかっちゃんも食べとりました。
<静岡編>
カツオはご覧のとおり脂乗り乗り!!霜降り状態です!!!激ウマ~。
カツオのマリネ風2種。左は居酒屋やってる友人に教わった一品。で、右はその残りをピリカラ風にアレンジ。すっぱくてさっぱり。みじん切りにした薬味も相まって癖も気にせずパクパクいけます!
シイラはお刺身とフライで。
前も書いたかもしれませんが、シイラって見た目でずいぶん損(彼らにしてみりゃ得か...?)
してるお魚ですな...まわりはみんなリリースしてて、誰一人としてクーラーにシイラ入れてなかったもんな。
刺身にしてみると上品でメチャうまいんだけどなぁ~。やっぱ見た目だろね。
まだガシは食べてないのでわかりませんがきっとおいちいことでしょう。
また美味しかったらUPしよっと。
以上!シルバーウィーク釣りレポートでした。
あそうそう、
和歌山で釣り最中に見かけた珍しい風景。
竜巻きの赤ちゃん。はじめてみたよ。
大人にならずに消えていきました。
(おしまい)
デカッ!!
カサゴ デカイヨ!!
そりゃもう引きました。
最初だけ...